わたしたちにできること

2022年2月7日

【片付けが苦手な人必見!】片付けが得意になる3つのポイントや収納術をご紹介!

みなさん、片付けは得意ですか?

せっかく片付けをしたのに「気づけばすぐに散らかってしまう、、」「片付けようとは思うけど、つい後回しにしてしまう、、、」なんて方も多いはず。

 

片付けが苦手な方も、片付けのコツや方法を知ることで、苦手を克服することができます!きれいな部屋で過ごすと、気持ちがいいですよね!

 

今回は、上手に片付けるポイントや、片付けのコツをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね〜!

片付けられない人に共通する特徴とは?

「部屋が常に散らかっている」「片付けても、すぐに散らかってしまう」。このような人たちには、いくつかの共通点があります。

まずはこの共通点をみていきましょう。

  • 使った物を元の場所に戻さない
  • 物をなかなか捨てられず、もったいない精神が強い
  • 面倒くさがり
  • 部屋にたくさん物がないと寂しいと感じる
  • 片付けを後回しにしてしまう
  • 物をしまう場所を決めていない

以上が主に共通する「片付けられない人」の特徴です。特に、使った物を元の場所に戻さない「出しっぱなし」は、部屋が汚くなる大きな原因の1つです。

 

常に部屋が散らかっている方の中には、物をしまう場所を決めていない人も多いはず。

そうすると、物が出しっぱなしになりがちなので、まずは物の収納場所を決めることが大切です。

 

また、物をなかなか捨てられない「もったいない精神」が強い人も、部屋に物が溢れ散らかってしまいます。物を大切にすることはとってもいいことですが、「必要な物」「不要な物」をしっかり分けましょう。

片付けを怠けるデメリット

片付けを怠けてしまうと、以下のようなデメリットがあります。

  • 物を探す時間や手間が増え、効率が悪くなる
  • 同じ物や似た物を購入してしまうなど、経済的なデメリットが起こる
  • 健康面に負担がかかる

部屋がきれいな人は、物をしっかりと収納しているため、探す時間や手間が少なく済みます。物を片付けられない人は、持ち物の収納場所を把握しておらず、探すのに時間や手間がかかってしまいます。

 

また、物を失くすケースも多く、無駄な出費に繋がることもあります。

部屋に物が散乱していると、掃除もしにくくホコリが溜まりやすいですよね。

散らかり、汚れた部屋で生活をしていると、健康面にも負担がかかってしまいます。

すぐに実践!片付けのコツをご紹介!

片付けが苦手な方も、コツを掴むことで少しずつ片付けの習慣がつきます。整理整頓されたきれいな部屋で過ごすと、スッキリして気持ちがいいですよね!

それでは、片付けのコツをご紹介します!

片付ける時間を決める

「今日こそ片付けよう」と思っていても、ついつい後回しにしてしまう。。これはもう、あるあるですよね。笑

 

後回しにして部屋が散らかってしまう方は、「朝家を出る前の5分」や「寝る前の5分」など、片付けの時間を決めてみましょう。

 

いっぺんに家中を片付けようと思うと、気持ちの面でもしんどくなり、後回しにしてしまいがちです。毎日気づいたところをちょこちょこ片付けるだけで、部屋が格段に片付きますよ。

場所を区切って、小さいスペースから片付ける

キッチンやリビングなど、片付けたいところはたくさんありますよね。一度に片付けを済まそうとすると「時間があるときに片付けよう…」と後回しにしてしまいがちです。

 

片付けが苦手な方は「今日はキッチン」「今日はリビングの引き出し」など、場所を区切って片付けを始めましょう。

場所を区切ることで、片付けのハードルも下がり、きれいになった達成感も味わうことができますよ!

片付けが上手になる3つのポイント!

片付けが苦手な人は「自分は片付けができない人」と諦めていませんか?次に片付けが上手になる、3つのポイントをご紹介します!

1つひとつクリアして、苦手を克服しましょう!

物を捨てる

片付けではまず、「必要な物を残す」「不要な物は捨てる」作業をしましょう。物を減らすことで、この後の片付けの工程も楽になります。

 

物を捨てるのがもったいないという方は、「メルカリ」や「ラクマ」などのフリマアプリを活用すると、お小遣い稼ぎにもなるのでおすすめですよ!

■物を捨てるポイント

・部屋にある物を「必要な物」「不要な物」に分ける

・1年以上使っていない物は捨てる

・新しい物を1つ買うたびに、古い物を1つ処分する

・ときめかない物は捨てる

「必要な物」と「不要な物」に分けることで、自分が必要ない物を見極めることができます。

 

1年以上使っていない物は、今後も使う可能性が低いアイテムです。長期間使用していない物は、思い切って処分してしまいましょう!

 

また、物が増えると整理や収納が必要です。何か新しい物を買うたびに、使っていない物を捨てるようにすれば、物が増えずに片付けの手間を省くことができます。

物を収納する

片付けには「収納」が不可欠です。しかし、片付けが苦手な人の中には収納の仕方が分からない方も多いのではないでしょうか?

それでは、物を収納するポイントをご紹介します。

■物を収納するポイント

・収納アイテムを活用する

・細かく収納しすぎない

・出しっぱなしの物に収納場所をつくる

気づけばテーブルや床に常に置きっぱなしになっている物はありませんか?出しっぱなしの物は、収納場所が決まっていない場合が多いです。

 

頻繁に使う物だからといって収納場所を曖昧にすると、物を失くしてしまう原因にもなります。

出しっぱなしの物には、収納場所をつくりましょう!

 

収納する際は、100円ショップなどに売っている収納ボックスを活用しましょう。

インテリアとしてもおしゃれな収納アイテムがたくさん売っているので、選ぶのも楽しいですよ♪

 

中身を細かく分類しすぎてしまうと、返って物を探しにくくなってしまいます。ある程度大雑把に分類する方が、長続きしますよ!

きれいな状態を保つ

「一度きれいにしても、すぐに散らかってしまう…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

次にきれいな状態の部屋を保つ方法をご紹介します。

■きれいな状態を保つポイント

・使ったら元の場所に戻す

・物を床に置かない

・物が増えてきたら「捨てる」「収納」を心がける

きれいな状態を保つには、先ほど紹介した「物を捨てる」「物を収納する」の2つのポイントを続けることが大切です。

 

毎日続けると疲れてしまうので、物が増えてきたと感じるタイミングで実践してみてくださいね。

物が少なくなると、部屋が散らかりにくく掃除もしやすくなるので、毎日の生活が快適になりますよ!

まとめ

今回は上手に片付けるポイントや、片付けのコツをご紹介しました!一度きれいにしても、きれいな状態を保つのって難しく感じますよね。

 

きれいを保つためには、ご紹介した「物を捨てる」「物を収納する」方法を試してみてください。この2つを継続することで、自然にきれいな部屋を保つことができますよ!

 

人生100年を乗り切る「ライフプラン」「マネープラン」のご相談は「オンライン相談」申し込みページへ。

URL【https://bit.ly/2XNKZWF

関連記事